BOOZ / CABAFLA TOKYO
2003年1月9日元ブランキーの達也さん(ドラマー)のLOSALIOS名義ソロアルバム「世界地図は血の跡」の1曲目。もう一回やれといっても不可能な一発録りライクな(知らないけど)曲が揃ってる。。CABAFLA TOKYOをはじめLOSALIOS,baked tarantula,ALBANIAN RABBITSといった「世界中のバンド」たちのサウンドトラックだったっけか?・・ってなコンセプトで作られてるらしい。ようはムチャクチャでやかましいがカッコイイという感じだ。俺は通して聴くのは辛いけど。・・どうでもいい気分をでたらめに蹴り跳ばす、そんな感覚をおぼえる
--------------------------------------------------
昨日というか今日か、最近にしては早く寝られたので早く起きれるかと思いきや2時起き・・
母は出かけていて行こうと思っていた中国整体の店の所在を聞き出せない。
電話しようと思ったがやめて、メシをとりつつワイドショーを見た
5時になり犬の散歩にやむなく出かけると母とそのオトモダチのみなさんに出くわした。
犬は母に夢中で散歩にやる気がなくなり、出すもの出してとっとと帰路に
父からの連絡待ちでメシに。沢山食べていたのでさっぱり食がすすまない。鍋はあまり好きでない、ということもあると思う
部屋に戻ってホワイトゾンビ「I AM HELL」アリチェン、ジョニー・ウィンター、メタリカを聴いて、
タイトルのを聴いてる。
メタリカをタイトルにしょうかとも思ったがやめた
そんな感じの日
いつもの休日。
愛の奇跡 / ヒデとロザンナ
2003年1月8日まったくせつない歌である。出門英の急逝は痛いね。何年も前の話だけど。
しかし「あの人は今」系の番組で振り返る度に、当時の映像との合成を使ってデュエットさせるのはやめてほしいと思う。そんなふうに歌われる度に曲によからぬ手垢がつき、二流三流の美談に摩り替わっていく気がする
そんなことをするぐらいなら、ヴィレッジシンガースの「亜麻色の髪の乙女」を島谷ひとみがカヴァーした要領ででもいいからリメイクするとかして、それにフィーチャーするかたちでロザンナに手伝ってもらうとか、シンプルに誰か他の人間と共演するとか、ヒデは声だけにするとか、当時の音源と共演させてCD出すとかにしてくんないかね
--------------------------------------------------------------------------
パソコンの調子がすっかりおかしく。
とりあえずこいつで何か作るのは諦めました。
愛の奇跡。ヒデの歌詞のようになって欲しいな・・
なりっこねー。
そして神戸 / 内山田洋とクールファイヴ
2003年1月7日クールファイヴは解散したらしく、今はメインヴォーカルの前川清の持ち歌となってて、氏のベストにも入ってるが、実情はしらんが昔から前川の独壇場的なステージだったし、内山田さんたちにとっちゃあ申し訳ないがべつになんもかわりゃしねーかっていう。
前川氏は俺の叔父によく似ていて・・今見るとそうでもないんだが、ガキの頃はそれで親しみがあった。
そして神戸・・この歌はなんて大胆な歌詞構成というか、アヴァンギャルドな展開っつーか、わかったよーでわからん女の心象が描かれてるよーな(すべての女性がわかわからんつー意味でなく)、けっこう面白い歌だと思う。
ちなみにっつーかなんちゅーか、前川の歌は前川にしか歌えない。その独特の声や音楽性は本人にしか再現できない。ミッシェルの歌がチバユウスケでなければならないように、山田の役は仲間由紀恵以外に考えられないように・・まあそんなこんななので是非オリジナルを聴いてください。
--------------------------------------------------------
ああそうだ・・世間様は正月でしたね。こちとらいつもの日が延々続くだけですからね。
ましてや私ども家族は喪中でありますから、実質的何ら関係ないのでありますが。
掲示板には喪中って書いといても「明けましておめでとう!」って。いやね、あんたはどーか知らへんけどべっつにおめでたくないんでごわすわよ、てなもんで。まあいいけど・・常識ねーのかとついぼやく。
ぼやくわりにはとんでもねー失態もしますが。
しますが一緒にせんといてや!って気もしつつ・・
まあそんなこんなで新年のご挨拶といたします。
天運我に有り(撃つ用意) / ブッダブランド
2002年12月28日ブッダブランド、今更言うのもばかげてるが、
クールだ、とても。
デッキがいかれてるので音が飛ぶのが辛い。
----------------------------------------------------
今日は凹んでいく日だった。
まだ治らない(12.29.01:14.)。
コメントをみる |

WET YOUR LIPS / TERENCE TRENT D’ARBY
2002年12月27日天才と呼ばれたテレンス・トレント・ダービーが何をしてるのか俺は知らない。その二つ名をほしいままにした1stは聴いてない。問題作といわれた難解な2ndは海外盤だったので結局なんだかわからず、
とりあえず当時、上の弟筋からやってきた3rdを愛聴しているというわけだ。もう10年近く前になるんだなあ。グラミーの放送で見たときはなんの興味もわかなかったが、そのときの聴く音楽のメインがHM/HRだったんだからまあしゃあない、かもしんない。
この曲は今日棚卸やってる間何度か頭の中で鳴った。
-------------------------------------------------------
中華料理店での料理は可もなく不可もなく。
ミヤゲが出た。内容は割合豪華だった。
-------------------------------------------------------
けっこう酔っ払って帰ってきた。
腹もいっぱい、明日のメシはいらないよってな感じ。
まだなんとはなしにアルコールが残っている。
現在2:38。
明日・・というか今日も仕事なのでもう寝よう。。
結局京都の情報を掴んでいない。。
ジェニー / ミッシェル・ガン・エレファント
2002年12月26日スモーキン・ビリーのマキシの2曲目。ある人に昔好きな曲だと言ったら、テツさんらしい感じですねとか言われた。悪い気はしない。
-------------------------------------------------------
このところ3時とかに寝て、休日は3時に起きてる。もともと、香山リカ(精神科医の)が著書で書いてたlong sleeperタイプの人間なので、子供みたいだのなんだのと言われても、よく寝るほうなのだ。まあ今夜の睡眠時間は少ないわけだけど。
別になにしてるってこともなく。夢中になってる本もないし、クラブとかに通ってるわけでもないし(そんな歳でもねえし)、。
あーでもテレビ見てるかな。あと今日なんかは(昨日もか)火曜に仕事帰りにようやく買った外付けのCDドライブでデータ焼いたりしてる。
よくわからないんだけどいったんインストールしたソフトとかをそのまままとめてCDに焼いて、次新しいPC手に入れたときにまんま前のPCで使ってたソフト持ち込むことできないんですかね。
そんなタンスとか食器棚とかキッチンみたいなことができりゃ苦労しないのか?よくわかんねーや・・読んでくださってる貴方!知ってたら教えて下さい。やり方とかも・・
えーあとは、自分が楽しむ為に小説でも書くかなーということで創作ノートを作ったりしている。情報を集めて選んで、推移して訂正して加筆して、編集して・・ってこういうことがすきなんだよね。雑誌好きだし。編集を職業にしたいという気はさらさらないけど。
調べ物が好きなら・・
探偵にでもなってはいかがですかね、財務とかお金の管理に詳しい女性とくっついて・・と、職場で比較的仲良くしているS氏に言われる。(昨日)
探偵かい。
--------------------------------------------------
京都の立てこもり事件は明日は解決してるだろうか?
まあ極論を言えば、京都のあのこに被害がなければ別に構わんよ。
ここにきて・・なんだろう。子を持った親の気持ちって感じなんだろうか。歳の離れた妹がいたらそんなふうにみんな思うんだろうか。
血のつながりはないし、今は友達としても切れちゃったし、回復もしやしないだろうが。人間として俺が全然関係ないとこで頑張っていって、そんでよっぽどの縁があればまた会うかもしれないぐらいのもんだが。遠距離だし。キレイゴトばかり態度にしてきたわけでもなくて、信じられんようなこともしてきてるので、は、あるが。
心配なんだよ。無事でいてくれ。
---------------------------------------------------------
明日は棚卸だなあ。めんどくさ・・
しかも夜は忘年会。「美味くないけど量は食える」という嬉しくない前評判の中華料理店でやるらしい。ひさしぶりに電話をくれたので少しばかり話した岐阜のハードワーカーは「自分の舌で確かめてくればいいじゃん」とか風邪気味の声で言ってた。早く寝なさい。
会社の忘年会じゃなかったらまだよかったのに。でも欠席すると給料から天引きされてる金を無駄に使われるし。
ボーナスが30%も出ればいいよハック氏!(苦笑)うちは上限で31万だよ!俺はもらえても10万だよ!(泣笑)つーか今月なのか?3月だったか?
金の話は泣き言になるな。
よくねえな。
さあ寝なければ・・
-------------------------------------------------------
このところ3時とかに寝て、休日は3時に起きてる。もともと、香山リカ(精神科医の)が著書で書いてたlong sleeperタイプの人間なので、子供みたいだのなんだのと言われても、よく寝るほうなのだ。まあ今夜の睡眠時間は少ないわけだけど。
別になにしてるってこともなく。夢中になってる本もないし、クラブとかに通ってるわけでもないし(そんな歳でもねえし)、。
あーでもテレビ見てるかな。あと今日なんかは(昨日もか)火曜に仕事帰りにようやく買った外付けのCDドライブでデータ焼いたりしてる。
よくわからないんだけどいったんインストールしたソフトとかをそのまままとめてCDに焼いて、次新しいPC手に入れたときにまんま前のPCで使ってたソフト持ち込むことできないんですかね。
そんなタンスとか食器棚とかキッチンみたいなことができりゃ苦労しないのか?よくわかんねーや・・読んでくださってる貴方!知ってたら教えて下さい。やり方とかも・・
えーあとは、自分が楽しむ為に小説でも書くかなーということで創作ノートを作ったりしている。情報を集めて選んで、推移して訂正して加筆して、編集して・・ってこういうことがすきなんだよね。雑誌好きだし。編集を職業にしたいという気はさらさらないけど。
調べ物が好きなら・・
探偵にでもなってはいかがですかね、財務とかお金の管理に詳しい女性とくっついて・・と、職場で比較的仲良くしているS氏に言われる。(昨日)
探偵かい。
--------------------------------------------------
京都の立てこもり事件は明日は解決してるだろうか?
まあ極論を言えば、京都のあのこに被害がなければ別に構わんよ。
ここにきて・・なんだろう。子を持った親の気持ちって感じなんだろうか。歳の離れた妹がいたらそんなふうにみんな思うんだろうか。
血のつながりはないし、今は友達としても切れちゃったし、回復もしやしないだろうが。人間として俺が全然関係ないとこで頑張っていって、そんでよっぽどの縁があればまた会うかもしれないぐらいのもんだが。遠距離だし。キレイゴトばかり態度にしてきたわけでもなくて、信じられんようなこともしてきてるので、は、あるが。
心配なんだよ。無事でいてくれ。
---------------------------------------------------------
明日は棚卸だなあ。めんどくさ・・
しかも夜は忘年会。「美味くないけど量は食える」という嬉しくない前評判の中華料理店でやるらしい。ひさしぶりに電話をくれたので少しばかり話した岐阜のハードワーカーは「自分の舌で確かめてくればいいじゃん」とか風邪気味の声で言ってた。早く寝なさい。
会社の忘年会じゃなかったらまだよかったのに。でも欠席すると給料から天引きされてる金を無駄に使われるし。
ボーナスが30%も出ればいいよハック氏!(苦笑)うちは上限で31万だよ!俺はもらえても10万だよ!(泣笑)つーか今月なのか?3月だったか?
金の話は泣き言になるな。
よくねえな。
さあ寝なければ・・
禁じられた色彩/坂本龍一+ディヴィッド・シルヴィアン。
2002年12月24日・・を、スマスマでスマップが歌っていた。
もともと低音の美声(ボウイはクソだと言ってたらしいが)の生きる、悪く言えばハッキリしない声の曲のせいだかどうだか、歌の下手な中居氏もマシに聞こえてた。
でも低音で聴く曲だな、やっぱ、と思った。
-----------------------------------------------------------------
イブだ。
去年はメールでひたすらお願いして
京都まで行ったっけな。
できっぱり言われて帰ってきたっけ。
日帰りで。
あんときのどーしょーもない顔といったら。
そんで今年の俺の誕生日で困惑して
俺の困惑は同居してた祖父の死と
それにともなう生活や人間観の激変で
どんどん加速して、
混乱して不安定になって、
自分が信じられないのはいつものことだったが
そこへもってきて最愛の女の子まで信じられなく
なって、
絶叫してケンカになって、
携帯をへし折って!
それからもなんとか連絡しても
いつも留守電で、
激情がおさまってなんとか安定した頃
電話したら留守電吹き込み中にプツンとやられて
以後かからなくなって。
メールして。お別れのやつを。
それからも連絡こそとらなくなったけど
気にしたりして・・つーかその気持ちに振り回されてた。
今はどうかって?
前にも書いたけど、
もうそんなでもない。
ただ、イブか・・去年は・・とね。
changing cyborg / COCOBAT
2002年12月10日敬愛するが音信は不通にしてしまったことを後悔している羅苦餓鬼王氏(絵と詩が凄い。)から当時もらったテープに入ってたココバットのPOSI-TRACTION.のちにアルバムを買いその7曲目に入っている。
アルバム通して物語になっている模様。
最初期のハードコアしか聴いたことのなかった俺が、今の主流?らしきハードコアを知った曲。
いや小難しく危なっかしい理屈はいいか。
かっこいいなと思った曲ですよ。男臭くて。
古臭いヒーロー物みたいだけど。
----------------------------------------------------------
今日は遠方から水母殿がこちらのほうに来ていた。
もっとも俺は仕事でお会いすることはなかった。
----------------------------------------------------------
遠くからバス、ということでも、京都のひととかさなるのだからおめでたい。
悔やんで悔やんで悔やみつづけて、
解脱?してチャラに近い心境になって、
悟ったみたいなこと言ったり
彼女宛にこんな感じで手紙を(送るかどうかはまあおいといて)書くもんねとかやったり
やってるうちにまた元の場所に来てる。
ちょっとだけ、前より執着は薄れてる。
そんな繰り返し。
そこに来てるときには、
上手くいくものもいかなかったり。
仕事とか。
コミニュケートとか諦めてるひと以外に、
もうパートさんの年配の女性なんかには話すだけで
怒り出されるし。まあ俺も悪いんだけど、ということもあるけど。
愚痴ばっかり出てきてまたその中に埋もれていきそうだが、それを友達筋に言うのも飽きた・・
申し訳ないし。励ましてくれたりしてるのに
何も解決しない。何年も。
段取りからルールのど忘れから処理速度までもうとにかく失敗ばっかり。仕事ぶりでころっころ態度を変えるスーパーアルバイト氏(事実上の統括者か・・情けなさすぎだな俺も)は俺の上司に報告する為ギラギラしてたり容赦なく溜息交じりに忠告してくる・・なんてことはもう強迫症にならなくなったものの、メンドクサイ存在?まあそれはお互い様
いや。
そんなことはいい。
問題があるとすれば容赦なく落ち込んでいく気分そのものにある。
こいつのおかげで俺は大好きな女にも怒鳴り散らし、潜在的なDV男候補(言葉も暴力ならもう候補じゃないが)だ。
選択肢は二つ。
徹底的に治す、または金輪際他のあらゆる人々と関わらないように生きていくこと。
ッ徹底的に治す・・・・・・・
今はどっちかっていうと後者のほうで取り組んでいるが、まあ無理だ、破綻するのは見えている。。
-------------------------------------------------------
こんな気分なので「友達以上恋人未満」だと言って来ている岐阜のひとともなんとなく連絡とってない。
あちらはオーバーワークで疲れきってる。
ましてや年末年始は。
-------------------------------------------------------
彼女宛に手紙を書く、という話で、下書きをメールにして水母殿に読んでいただいたが
ややくどいとの話。
実はもっと違うところを言われると思ってたのでびっくりもしたが、いわれて納得もした。
そしてまた実は、これは二個目の手紙で真夜中打ち込んだやつで、一個目もあるのだが、二個目がこんだけしっかり独白じゃなく手紙らしく書けてるんだからいいか、とも思うのだった。
まあ送るかどうかは別だが・・・・根性なし。
悪態つかれるのが怖いのだ。
つかれるね。つかれます。8万%つかれます。
B’Zのちょい前の歌でMayてのがありますが
感傷きわまるとそんな心境て昔も書いた気がする。
いいけど。
そんなことは起こりっこない。毎日3億円の収入が入るとか、世界中の俺好み美人といちゃいちゃきわめるとかそのぐらいいやそれ以上にありえません。
----------------------------------------------------------
ガンズのアクセルの詞に渋い顔をしている俺。
----------------------------------------------------------
くどいし、わからない。文法もヘンだ。言葉もなんかヘン。
ガキの頃からずーっと悩んできた。
治そうともしたし、そうしているし、治すなんてとんでもないと思うこともあった。
でも
「何を言ってるのかほとんどわかんなかった」と
彼女は叫んで電話を切った。
パートさんは怒り出して黙りこくり、仕事先の電話の相手は変な顔をし、バイトは戸惑い、総ての人間は話を切り上げようとする。親も同じね。
わかりやすく言おう、とすればするほど、相手は怒り出す。
俺が、収拾つかなくなってきてるときもあって、それは話している俺にもよくわかっているんだが、何もできずにオロオロと、言葉を続けてみることしかできない。
逆に、なんでこんなにわかりやすく文法も正しくやさしい言葉で話してるのに伝わらないのかイラつくことも多い。
たぶん・・世間の基準と俺の基準が違うのだろう。別にうぬぼれてるわけじゃない。
意志はめったに通じない。
それでもいちおうは生きてきた・・
生きていくことはできる、というわけだ。
べつに、普通に話できる。ふつうに話してるな、て感じが多くなったかな?とか思ってると、また「わからない」と言われる。あんたの話はいっつもわからないのよ、もうすこしわかりやすく話してくれないかなー、ふ〜(冷笑)、というわけだ。ものすごい不意打ちだ。仕事場だろうとなんだろうと関係ない。俺はびっくりして怒り出している・・・
治したいけど、どうしたらいいんだかわからない。
サイボーグにでも変身したい。いっつも睨まれるから、あたりかまわず焼き払えるぐらいの力と、機械よりも冷たい非情の殺戮兵器になって、ことばだけはおだやかかつ丁寧に、紳士的に、情愛をこめて。
もちろんそんなことは望んでない。
-------------------------------------------------------
できそこない。
俺が思う以上に俺はできそこないなのかな、
と漫然と考える。。。
思いつめるほど子供面もしないさ、もう。
-------------------------------------------------------
無意味な反省と感想は言わない。
ことばを言ってみる前に動く。
動くということも考えずに・・
またこんなこと書いてると、ここで書いて誓ってしまったからもう満足さ、と俺はまた思ってしまうかな。
どうなんだよテツ。
---------------------------------------------------------
書きたいことは書いたような気がするので終わりにします。
アルバム通して物語になっている模様。
最初期のハードコアしか聴いたことのなかった俺が、今の主流?らしきハードコアを知った曲。
いや小難しく危なっかしい理屈はいいか。
かっこいいなと思った曲ですよ。男臭くて。
古臭いヒーロー物みたいだけど。
----------------------------------------------------------
今日は遠方から水母殿がこちらのほうに来ていた。
もっとも俺は仕事でお会いすることはなかった。
----------------------------------------------------------
遠くからバス、ということでも、京都のひととかさなるのだからおめでたい。
悔やんで悔やんで悔やみつづけて、
解脱?してチャラに近い心境になって、
悟ったみたいなこと言ったり
彼女宛にこんな感じで手紙を(送るかどうかはまあおいといて)書くもんねとかやったり
やってるうちにまた元の場所に来てる。
ちょっとだけ、前より執着は薄れてる。
そんな繰り返し。
そこに来てるときには、
上手くいくものもいかなかったり。
仕事とか。
コミニュケートとか諦めてるひと以外に、
もうパートさんの年配の女性なんかには話すだけで
怒り出されるし。まあ俺も悪いんだけど、ということもあるけど。
愚痴ばっかり出てきてまたその中に埋もれていきそうだが、それを友達筋に言うのも飽きた・・
申し訳ないし。励ましてくれたりしてるのに
何も解決しない。何年も。
段取りからルールのど忘れから処理速度までもうとにかく失敗ばっかり。仕事ぶりでころっころ態度を変えるスーパーアルバイト氏(事実上の統括者か・・情けなさすぎだな俺も)は俺の上司に報告する為ギラギラしてたり容赦なく溜息交じりに忠告してくる・・なんてことはもう強迫症にならなくなったものの、メンドクサイ存在?まあそれはお互い様
いや。
そんなことはいい。
問題があるとすれば容赦なく落ち込んでいく気分そのものにある。
こいつのおかげで俺は大好きな女にも怒鳴り散らし、潜在的なDV男候補(言葉も暴力ならもう候補じゃないが)だ。
選択肢は二つ。
徹底的に治す、または金輪際他のあらゆる人々と関わらないように生きていくこと。
ッ徹底的に治す・・・・・・・
今はどっちかっていうと後者のほうで取り組んでいるが、まあ無理だ、破綻するのは見えている。。
-------------------------------------------------------
こんな気分なので「友達以上恋人未満」だと言って来ている岐阜のひとともなんとなく連絡とってない。
あちらはオーバーワークで疲れきってる。
ましてや年末年始は。
-------------------------------------------------------
彼女宛に手紙を書く、という話で、下書きをメールにして水母殿に読んでいただいたが
ややくどいとの話。
実はもっと違うところを言われると思ってたのでびっくりもしたが、いわれて納得もした。
そしてまた実は、これは二個目の手紙で真夜中打ち込んだやつで、一個目もあるのだが、二個目がこんだけしっかり独白じゃなく手紙らしく書けてるんだからいいか、とも思うのだった。
まあ送るかどうかは別だが・・・・根性なし。
悪態つかれるのが怖いのだ。
つかれるね。つかれます。8万%つかれます。
B’Zのちょい前の歌でMayてのがありますが
感傷きわまるとそんな心境て昔も書いた気がする。
いいけど。
そんなことは起こりっこない。毎日3億円の収入が入るとか、世界中の俺好み美人といちゃいちゃきわめるとかそのぐらいいやそれ以上にありえません。
----------------------------------------------------------
ガンズのアクセルの詞に渋い顔をしている俺。
----------------------------------------------------------
くどいし、わからない。文法もヘンだ。言葉もなんかヘン。
ガキの頃からずーっと悩んできた。
治そうともしたし、そうしているし、治すなんてとんでもないと思うこともあった。
でも
「何を言ってるのかほとんどわかんなかった」と
彼女は叫んで電話を切った。
パートさんは怒り出して黙りこくり、仕事先の電話の相手は変な顔をし、バイトは戸惑い、総ての人間は話を切り上げようとする。親も同じね。
わかりやすく言おう、とすればするほど、相手は怒り出す。
俺が、収拾つかなくなってきてるときもあって、それは話している俺にもよくわかっているんだが、何もできずにオロオロと、言葉を続けてみることしかできない。
逆に、なんでこんなにわかりやすく文法も正しくやさしい言葉で話してるのに伝わらないのかイラつくことも多い。
たぶん・・世間の基準と俺の基準が違うのだろう。別にうぬぼれてるわけじゃない。
意志はめったに通じない。
それでもいちおうは生きてきた・・
生きていくことはできる、というわけだ。
べつに、普通に話できる。ふつうに話してるな、て感じが多くなったかな?とか思ってると、また「わからない」と言われる。あんたの話はいっつもわからないのよ、もうすこしわかりやすく話してくれないかなー、ふ〜(冷笑)、というわけだ。ものすごい不意打ちだ。仕事場だろうとなんだろうと関係ない。俺はびっくりして怒り出している・・・
治したいけど、どうしたらいいんだかわからない。
サイボーグにでも変身したい。いっつも睨まれるから、あたりかまわず焼き払えるぐらいの力と、機械よりも冷たい非情の殺戮兵器になって、ことばだけはおだやかかつ丁寧に、紳士的に、情愛をこめて。
もちろんそんなことは望んでない。
-------------------------------------------------------
できそこない。
俺が思う以上に俺はできそこないなのかな、
と漫然と考える。。。
思いつめるほど子供面もしないさ、もう。
-------------------------------------------------------
無意味な反省と感想は言わない。
ことばを言ってみる前に動く。
動くということも考えずに・・
またこんなこと書いてると、ここで書いて誓ってしまったからもう満足さ、と俺はまた思ってしまうかな。
どうなんだよテツ。
---------------------------------------------------------
書きたいことは書いたような気がするので終わりにします。
コメントをみる |

STAIRWAY TO HEAVEN / LENINGRAD COWBOYS
2002年11月26日言わずと知れたレッド・ツェペリンの、カヴァー。
アキ・カウリスマキの「レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ」を観た前後に彼らを知った。永瀬正敏がコメントを寄せていた。買ったときは期待していたものと違ったんだかなんだか、忘れたけど気に入らなかった。それから幾数年を経て、昨日になって気分的にナイン・インチ・ネイルズだったところをあえて聴いたら効いた。スィート・ホーム・アラバマとかノッキング・オン・ヘヴンズ・ドアとかデライラとかもカヴァーしてる。余談だが永瀬のセカンドでは沢田研二のTOKIOもカヴァーしている。歌は永瀬だが。ところでレニングラードという町(現在のロシア共和国サンクトペテルブルグ)はレーニンゆかりの名ということは知ってたが、英語で書くとレーニン嬉しいとなるんだなとは今気づいた。
--------------------------------------------------------------
ピチカートファイヴなんぞで玄人受けするその筋の有名人・小西康陽の選曲したモダンチョキチョキズのベスト「レディメイドのモダンチョキチョキズ」をかけて、日記を継続。
テレビ朝日の「あしたま」でナレーションなんかをやってる濱田マリ嬢はこのバンドのボーカルだった。オバQとか歌っていた。
ひたすら観光地の饅頭について言及する「博多の女」と、財津一郎(昔のこてっちゃんのCMとか最初の金八先生の英語教師なんかをやってた人、役者)と濱田のデュエット「くまちゃん」が好き。
-------------------------------------------------------------
日曜にあるひとに会って、帰ってから塞いでいた。
その人とは楽しく時間を過ごしたので、塞ぐ直接の理由というわけではない。
ただ。
---------------------------------------------------------
多くには忘れたふりをする。
上手になったろう?
アキ・カウリスマキの「レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ」を観た前後に彼らを知った。永瀬正敏がコメントを寄せていた。買ったときは期待していたものと違ったんだかなんだか、忘れたけど気に入らなかった。それから幾数年を経て、昨日になって気分的にナイン・インチ・ネイルズだったところをあえて聴いたら効いた。スィート・ホーム・アラバマとかノッキング・オン・ヘヴンズ・ドアとかデライラとかもカヴァーしてる。余談だが永瀬のセカンドでは沢田研二のTOKIOもカヴァーしている。歌は永瀬だが。ところでレニングラードという町(現在のロシア共和国サンクトペテルブルグ)はレーニンゆかりの名ということは知ってたが、英語で書くとレーニン嬉しいとなるんだなとは今気づいた。
--------------------------------------------------------------
ピチカートファイヴなんぞで玄人受けするその筋の有名人・小西康陽の選曲したモダンチョキチョキズのベスト「レディメイドのモダンチョキチョキズ」をかけて、日記を継続。
テレビ朝日の「あしたま」でナレーションなんかをやってる濱田マリ嬢はこのバンドのボーカルだった。オバQとか歌っていた。
ひたすら観光地の饅頭について言及する「博多の女」と、財津一郎(昔のこてっちゃんのCMとか最初の金八先生の英語教師なんかをやってた人、役者)と濱田のデュエット「くまちゃん」が好き。
-------------------------------------------------------------
日曜にあるひとに会って、帰ってから塞いでいた。
その人とは楽しく時間を過ごしたので、塞ぐ直接の理由というわけではない。
ただ。
---------------------------------------------------------
多くには忘れたふりをする。
上手になったろう?
R.I.P. / GREAT 3
2002年11月25日朝はそのまま昨晩の続きだった。
遅刻しかけて、途中までは行き先が同じのバスで途中まで行って、タクシーを拾おうとするが捕まらず、ただ雨に打たれる。
傘をさすことはそんなに焦る事じゃなかったはずだ。
風邪が悪化するかもしれないが。
吐き気がもたげて止まらぬ。そんな中をようやくバスがやってきた。
行きたくはなかったが、帰る所はありゃしない。
金もないしね。
-------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
架空の手紙を
書き出す
遅刻しかけて、途中までは行き先が同じのバスで途中まで行って、タクシーを拾おうとするが捕まらず、ただ雨に打たれる。
傘をさすことはそんなに焦る事じゃなかったはずだ。
風邪が悪化するかもしれないが。
吐き気がもたげて止まらぬ。そんな中をようやくバスがやってきた。
行きたくはなかったが、帰る所はありゃしない。
金もないしね。
-------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
架空の手紙を
書き出す
LION / BUCK-TICK
2002年11月24日暫定。
有休をとって休んだ今日は、ずっと会っていない友人の誕生日でもある。今年も連絡をとろうかと思いながら何もしなかった。
新宿で落ち合った相手とは夏以来。
あいかわらずエキゾチカな容姿だ。
安野モヨコの「花とみつばち」の1巻に出てくる小松を逆ナンする年上の女性に似てなくもない。
野村ビルの所在地と展望所に行った後池袋に出てサンシャインで水族館に行き帰りにナシゴレンとシナボンを食べ、新宿に戻って小田急で抹茶シフォンとアールグレイのセットを食べて、アロマオイルと整体の本と雑誌のhanakoと小柳ゆき+ボーイズ?メンのアルバムをプレゼントして、別れた。
一人になってからルミネの青山ブックセンターで空山基の画集とか澁澤龍彦とか生田耕作とか笠原真澄とかをなんのために再発行したんだかわからなくなったカードで買って、帰った。
帰ってから空山の画集を見て、語り下ろしをちょっと読んで、絵はエログロでいいがこいつは好きでない、ということがわかった。
澁澤の本のひとつ、「玩物草紙」は、まりにやったものだということを思い出して買った。
沼田元気の新刊も売っていた・。「水玉の幻想」は貰ってくれなかったので本棚に眠っている。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
有休をとって休んだ今日は、ずっと会っていない友人の誕生日でもある。今年も連絡をとろうかと思いながら何もしなかった。
新宿で落ち合った相手とは夏以来。
あいかわらずエキゾチカな容姿だ。
安野モヨコの「花とみつばち」の1巻に出てくる小松を逆ナンする年上の女性に似てなくもない。
野村ビルの所在地と展望所に行った後池袋に出てサンシャインで水族館に行き帰りにナシゴレンとシナボンを食べ、新宿に戻って小田急で抹茶シフォンとアールグレイのセットを食べて、アロマオイルと整体の本と雑誌のhanakoと小柳ゆき+ボーイズ?メンのアルバムをプレゼントして、別れた。
一人になってからルミネの青山ブックセンターで空山基の画集とか澁澤龍彦とか生田耕作とか笠原真澄とかをなんのために再発行したんだかわからなくなったカードで買って、帰った。
帰ってから空山の画集を見て、語り下ろしをちょっと読んで、絵はエログロでいいがこいつは好きでない、ということがわかった。
澁澤の本のひとつ、「玩物草紙」は、まりにやったものだということを思い出して買った。
沼田元気の新刊も売っていた・。「水玉の幻想」は貰ってくれなかったので本棚に眠っている。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
コメントをみる |

ペッパー・ポット / ヘヴィーメタル・ホーンズ
2002年11月16日暫定バージョン。
----------------------------------------------------
曲は、いつだったか「いいとも」で、確か関根勤とタモリの掛け合いかなんかで使われていた曲。
今打ち込みながら頭の中に流れていたので。
----------------------------------------------------
11・16、深夜1時前後の話題。
もうすぐリース満了のはずのこのパソコン。
何故かまだその方法とかの通知がこない。
うちのとーちゃんが(兼用してる)やたら気にし始めたので確認せなあかんようだ。
このおとーちゃんはバイオWにご執心。
一体型パソコン大好きっコな58歳だね☆
衛星でやってたデ・ニーロ主演?の「ザ・ダイバー」とかいう映画を横目に見つつ、バイオの総合カタログを俺に寄越して、まあ目を通してくれや、と。
障子越しの寝室で寝ていたオフクロが、買ってあげようかとナゾの言葉を残す。
積立してる金で買えるとかなんとか。
親父どのは、プリンタはカラリオがいいらしい。
いやいや、なんでもええんとちゃいますか。
好きなものを買えばよかろうもん。
もしなんかしたくなって、もう一台、ってことになったら、アタクシが自分で買うたらええんやしなー。
自分の部屋に戻ってから、そんなふうに思った俺だった。
それよか、昨日とこないだで通勤時の滑り込みに使ったタクスィーのおかげで6000円弱の金が飛んでしまったよ。TRICK劇場版が遠くなってきちゃったなあ。悲しいのだった。
----------------------------------------------------
曲は、いつだったか「いいとも」で、確か関根勤とタモリの掛け合いかなんかで使われていた曲。
今打ち込みながら頭の中に流れていたので。
----------------------------------------------------
11・16、深夜1時前後の話題。
もうすぐリース満了のはずのこのパソコン。
何故かまだその方法とかの通知がこない。
うちのとーちゃんが(兼用してる)やたら気にし始めたので確認せなあかんようだ。
このおとーちゃんはバイオWにご執心。
一体型パソコン大好きっコな58歳だね☆
衛星でやってたデ・ニーロ主演?の「ザ・ダイバー」とかいう映画を横目に見つつ、バイオの総合カタログを俺に寄越して、まあ目を通してくれや、と。
障子越しの寝室で寝ていたオフクロが、買ってあげようかとナゾの言葉を残す。
積立してる金で買えるとかなんとか。
親父どのは、プリンタはカラリオがいいらしい。
いやいや、なんでもええんとちゃいますか。
好きなものを買えばよかろうもん。
もしなんかしたくなって、もう一台、ってことになったら、アタクシが自分で買うたらええんやしなー。
自分の部屋に戻ってから、そんなふうに思った俺だった。
それよか、昨日とこないだで通勤時の滑り込みに使ったタクスィーのおかげで6000円弱の金が飛んでしまったよ。TRICK劇場版が遠くなってきちゃったなあ。悲しいのだった。
FItED AIR / SCHAFT
2002年11月15日ここ数日、仕事を始めたときに頭の中でえんえん鳴り始める曲。どっかで聴いた(007?)映画音楽みたいなフレーズとレイモンド・ワッツの声と、ジャーマンインダストリアルてなこんな感じかしらと思わせる曲調で展開する工業的な曲。はっきり言っていい気分ではない。何十日か前に鳴ってた、ブランキーの「彼女は死んだ」と実はどっこい、だ。
---------------------------------------------------------
仕事と将来シリーズ、その3?。
一年ぐらい前に考えたけどどーしょーか迷った挙句
芽が出にくいことを理由に棚上げした「やりたいこと」があった。
映像表現。
堤幸彦氏の作品とかPVとかタルコフスキーとか、
そういったものを見ているうちにこういうのができたらなー、とは思った。
そのころ表現手段に飢えていた(今よりも多少具体的)ので、実績も経験も主張もなんもないくせに(例によって)、これはいいかも、と思ったよ。
昔から芝居・・というかドラマ的なものだとか、人様をびっくりさせるようなことだとか、複雑な筋書きだとか、そういうものが好きだ。
何かを演じたりするのが好きなガキだった、少なくとも自分では。
マンガが描けないからイラスト、イラストってよりはラクガキ、それにも自分の限界見て文章、知識と知恵と表現力のつたなさにガックリきて何もせず・・よくある話くさいなオイ。
カメラとか機械があれば、そのあたりを軽くいなして、新しい何かが作れるんじゃーないかしらん、ということだったか?
しかし機械は金がかかる。
ソフトも高いぞ。
好きを仕事にすることは、好きを好きなようにできんことだ、と最近読んでるマンガにも書いてあった。
ましてや俺はけっこう老けちゃった。
顔は若いっつーか童顔だそうですが。
年齢的に融通はどんどんきかなくなる。
社会的にも、己の中でも。
今更、って思うから俺にはチャンスを手にすることができないのかな。手にしてもみすみす逃す。
変化が怖いのか。それが確かな選択だったかどうかがはっきりするまで・・などと言い訳ごねて、人様にアドバイスばかり乞うたり、慰めの言葉にがっついたり。
進歩なし。寄る辺なし。。
結婚はしてないけど、老いた親のこととかを考えて(それも言い訳には違いない。)
あんまり突拍子もないことはできん。
ここ10年ならまだチャンスはあったかもしれない。
今は・・?
もちろん何もかも俺次第なのであるよ。
今の仕事は先がない。
先を読む力に乏しい俺でもそれは感じてる。
俺の仕事力はどんどん下降してる。
もともともたいしたことはなかったろうが、
まるで現在の日本経済のごとくだ。
そんな比喩はどうあれ。
この仕事、続けていく気がなくなってる。
でも普通に就職口探す気がなくて。
(そこでも同じようになるだけの気が、とてもする。)
なんか、残念ながら、そして呆れる話だけど、
ここには「ただ、長くいた」だけのように思えて、
職務経歴書もずーっと作れない。
下手するといつこの会社に入り、いつこの部署に来て、いつごろどんな仕事していたか・・忘れてる可能性が多大である・・・・
なんだか情けない話になってしまったな。
------------------------------------------------------
なりさんの企画に今回も参加できず。
仕事と、金欠・・
来週来る遠方の友人のもてなしも、現在かなり厳しい状況になってきた。
で、やむなく、昨日、カードを再申請。
1週間後に届くと、電話口のオオタさん(カード会社のオペレーターさん)は言っていた。
やれやれ。
---------------------------------------------------------
仕事と将来シリーズ、その3?。
一年ぐらい前に考えたけどどーしょーか迷った挙句
芽が出にくいことを理由に棚上げした「やりたいこと」があった。
映像表現。
堤幸彦氏の作品とかPVとかタルコフスキーとか、
そういったものを見ているうちにこういうのができたらなー、とは思った。
そのころ表現手段に飢えていた(今よりも多少具体的)ので、実績も経験も主張もなんもないくせに(例によって)、これはいいかも、と思ったよ。
昔から芝居・・というかドラマ的なものだとか、人様をびっくりさせるようなことだとか、複雑な筋書きだとか、そういうものが好きだ。
何かを演じたりするのが好きなガキだった、少なくとも自分では。
マンガが描けないからイラスト、イラストってよりはラクガキ、それにも自分の限界見て文章、知識と知恵と表現力のつたなさにガックリきて何もせず・・よくある話くさいなオイ。
カメラとか機械があれば、そのあたりを軽くいなして、新しい何かが作れるんじゃーないかしらん、ということだったか?
しかし機械は金がかかる。
ソフトも高いぞ。
好きを仕事にすることは、好きを好きなようにできんことだ、と最近読んでるマンガにも書いてあった。
ましてや俺はけっこう老けちゃった。
顔は若いっつーか童顔だそうですが。
年齢的に融通はどんどんきかなくなる。
社会的にも、己の中でも。
今更、って思うから俺にはチャンスを手にすることができないのかな。手にしてもみすみす逃す。
変化が怖いのか。それが確かな選択だったかどうかがはっきりするまで・・などと言い訳ごねて、人様にアドバイスばかり乞うたり、慰めの言葉にがっついたり。
進歩なし。寄る辺なし。。
結婚はしてないけど、老いた親のこととかを考えて(それも言い訳には違いない。)
あんまり突拍子もないことはできん。
ここ10年ならまだチャンスはあったかもしれない。
今は・・?
もちろん何もかも俺次第なのであるよ。
今の仕事は先がない。
先を読む力に乏しい俺でもそれは感じてる。
俺の仕事力はどんどん下降してる。
もともともたいしたことはなかったろうが、
まるで現在の日本経済のごとくだ。
そんな比喩はどうあれ。
この仕事、続けていく気がなくなってる。
でも普通に就職口探す気がなくて。
(そこでも同じようになるだけの気が、とてもする。)
なんか、残念ながら、そして呆れる話だけど、
ここには「ただ、長くいた」だけのように思えて、
職務経歴書もずーっと作れない。
下手するといつこの会社に入り、いつこの部署に来て、いつごろどんな仕事していたか・・忘れてる可能性が多大である・・・・
なんだか情けない話になってしまったな。
------------------------------------------------------
なりさんの企画に今回も参加できず。
仕事と、金欠・・
来週来る遠方の友人のもてなしも、現在かなり厳しい状況になってきた。
で、やむなく、昨日、カードを再申請。
1週間後に届くと、電話口のオオタさん(カード会社のオペレーターさん)は言っていた。
やれやれ。
Deep Slow / BUCK-TICK
2002年11月11日この曲がここ数ヶ月好きだ。
年がら年中聴いているというわけではないけど。
---------------------------------------------------
今日の終わりになるにしたがって
また正面から向き合う。
期待・・とか絶望・・とかいうのとは違う。
「諦め」なんだけど、
「好き」だから、やっぱ幸せなのか?
自然体がいい、と言ってた。
自然体・・って
何。
わかるけど、わからんよ。
俺はこれが自然・・
とか思って、そんで突き進みすぎて自爆した
わけだから、
実はまったく自然体でなく。
平常心失っていたわけですね。
俺が悩んでいたとき(今も悩みまくりだけど、
もう少し違う)
相談に乗ってくれた人々の意見にどっかり
よりかかりすぎてたこともある。
もーサマザマな要因が絡んで、
そう、それは当時俺が思うより100倍いろんな
要因があったんだろう。
オオモトはシンプルにひとつだけ、
平常心がなかったからなんだけど。
もっと乱暴にいえば、俺が馬鹿だから、とか、
俺がいけない、わけなんだけども。
映画とか本とかテレビとか、自分の抱えてる
解決しない問題をつかの間忘れていられるものは、
好きだ。
もちろん、興味惹かれるもんじゃなきゃダメだけどね・・って当たり前か。
仮に、画面越しにそういう問題のあれやこれやの部分を透かして見ていたとしても、自分相手に自分の気持の中の袋小路でくるくる回っているよりかは、ずーっとずぅーっとラクざんすからね。
コンビニで買ったドクタークマひげと、仲間さんのドラマ「ナイトホスピタル」で涙。
医療ものに弱い。
でも中居のは泣かなかった。
織田雄二のは見ない。真夜中の雨?だっけ?も見てません。
周りに医療系の友達がいたから・・という以前から好きです。病院に馴染み深いせいかもね。
主に骨折。
最後のは14年前。
でも、医療系の仕事につこうかな、って思ったのは、友達に触発されて・・ってだけじゃないことは、今更に、思い出した。
生れついて、抗体とか?が弱い人ら・・
その中に友達になったヤツがいたから。
そんなかに最後に惚れた女がいたから。
友達はともかく、まあ・・昔の話に
なりつつあるけどさ。。。
西洋医学でアカンなら、東洋で攻めてはどうか、とか・・
俺は、心配性だからね。
一方でコスメとかにも興味あったなーとかも、思い出した。
それは変身願望が強いせいだね。
最近はすっかり、強度のメンドクサ病に浸食されてきてるけどね。
でも金もないし・・
将来とか・・人生設計ないんですが。
京都に越したいとか、転職どうするとか、宝くじあたんねーかなとか、浦添に行きたいとか、
そんなことも考えはするが・・
勉強しないとなあ。
昨日からマットが新しくなって、布団がいい感じになって、今日は昨日(つうか今朝なのか)3時まで起きてたせいもあり2時に目を覚ましそのまま4時までごろごろしていた。
マットが新しくなったせいか、京都どうするなどと考えたり。。自立心が相変わらず中途半端だ。
--------------------------------------------------
整体に、というか寺門琢己氏の言葉の中に「あたまモード」と「からだモード」てのがあり、例えば女の子は「からだモード」だそうで、柔軟でリラックスして健康である状況は「からだモード」ということらしい。「あたまモード」というのは男性にありがちな、仕事とかやるのにいい状況・・だっけかな?うろ覚えなんですよ。感覚で人様の言葉切り取って使うタチなんで。
まあともかく・・今好きなパートナー・・友人であり、彼女・・になるのか?付き合ってはいない、とお互いに思っている相手・・は、からだモードで好き・・って感じ。
恋だったなー、という、今日も暗い気分に突き落としてくれるあのコ(いや、暗くなってるのは俺であり、彼女はなんの関係もありゃしないが)のことは、いってみりゃ「あたまモード」で好き・・だったかなと、これは昨日感じた。
あたまでっかちに考えてたから、上手くいくわけないわけで、それがまあつまり自然体でなかったということなわけだな。
・・・・・・
年がら年中聴いているというわけではないけど。
---------------------------------------------------
今日の終わりになるにしたがって
また正面から向き合う。
期待・・とか絶望・・とかいうのとは違う。
「諦め」なんだけど、
「好き」だから、やっぱ幸せなのか?
自然体がいい、と言ってた。
自然体・・って
何。
わかるけど、わからんよ。
俺はこれが自然・・
とか思って、そんで突き進みすぎて自爆した
わけだから、
実はまったく自然体でなく。
平常心失っていたわけですね。
俺が悩んでいたとき(今も悩みまくりだけど、
もう少し違う)
相談に乗ってくれた人々の意見にどっかり
よりかかりすぎてたこともある。
もーサマザマな要因が絡んで、
そう、それは当時俺が思うより100倍いろんな
要因があったんだろう。
オオモトはシンプルにひとつだけ、
平常心がなかったからなんだけど。
もっと乱暴にいえば、俺が馬鹿だから、とか、
俺がいけない、わけなんだけども。
映画とか本とかテレビとか、自分の抱えてる
解決しない問題をつかの間忘れていられるものは、
好きだ。
もちろん、興味惹かれるもんじゃなきゃダメだけどね・・って当たり前か。
仮に、画面越しにそういう問題のあれやこれやの部分を透かして見ていたとしても、自分相手に自分の気持の中の袋小路でくるくる回っているよりかは、ずーっとずぅーっとラクざんすからね。
コンビニで買ったドクタークマひげと、仲間さんのドラマ「ナイトホスピタル」で涙。
医療ものに弱い。
でも中居のは泣かなかった。
織田雄二のは見ない。真夜中の雨?だっけ?も見てません。
周りに医療系の友達がいたから・・という以前から好きです。病院に馴染み深いせいかもね。
主に骨折。
最後のは14年前。
でも、医療系の仕事につこうかな、って思ったのは、友達に触発されて・・ってだけじゃないことは、今更に、思い出した。
生れついて、抗体とか?が弱い人ら・・
その中に友達になったヤツがいたから。
そんなかに最後に惚れた女がいたから。
友達はともかく、まあ・・昔の話に
なりつつあるけどさ。。。
西洋医学でアカンなら、東洋で攻めてはどうか、とか・・
俺は、心配性だからね。
一方でコスメとかにも興味あったなーとかも、思い出した。
それは変身願望が強いせいだね。
最近はすっかり、強度のメンドクサ病に浸食されてきてるけどね。
でも金もないし・・
将来とか・・人生設計ないんですが。
京都に越したいとか、転職どうするとか、宝くじあたんねーかなとか、浦添に行きたいとか、
そんなことも考えはするが・・
勉強しないとなあ。
昨日からマットが新しくなって、布団がいい感じになって、今日は昨日(つうか今朝なのか)3時まで起きてたせいもあり2時に目を覚ましそのまま4時までごろごろしていた。
マットが新しくなったせいか、京都どうするなどと考えたり。。自立心が相変わらず中途半端だ。
--------------------------------------------------
整体に、というか寺門琢己氏の言葉の中に「あたまモード」と「からだモード」てのがあり、例えば女の子は「からだモード」だそうで、柔軟でリラックスして健康である状況は「からだモード」ということらしい。「あたまモード」というのは男性にありがちな、仕事とかやるのにいい状況・・だっけかな?うろ覚えなんですよ。感覚で人様の言葉切り取って使うタチなんで。
まあともかく・・今好きなパートナー・・友人であり、彼女・・になるのか?付き合ってはいない、とお互いに思っている相手・・は、からだモードで好き・・って感じ。
恋だったなー、という、今日も暗い気分に突き落としてくれるあのコ(いや、暗くなってるのは俺であり、彼女はなんの関係もありゃしないが)のことは、いってみりゃ「あたまモード」で好き・・だったかなと、これは昨日感じた。
あたまでっかちに考えてたから、上手くいくわけないわけで、それがまあつまり自然体でなかったということなわけだな。
・・・・・・
アゲハ蝶 / ポルノグラフィティ
2002年11月9日職場の近所の生協でラジオから流れたアゲハ蝶。
曲は知ってはいたが歌詞がちゃんと自分のものとして入ってきたのはそのときが初めてだった。
本当は昨日もこれを探していたのだがなかったので今日ちゃんと新譜を買った。
で最初からちゃんと聴いた。
素で涙が零れてしまいました。
そう何度も聴けないが・・辛いだけなので。
ちなみにポルノグラフィティはあんまり好きじゃない、というか食わずぎらいで、これが最初。
あとサウダージは探して買ってくるかもしれないが、今月はもうCD買うの厳しいかな。ブックオフで昨日見かけたジュンスカの「白いクリスマス」を買うかもしれませんが。
あと、店先においてあった一青窈(ひとと・よう)の「もらい泣き」を買う。よく知らないが有線で人気らしい。帰って聴いてみると元ちとせみたいな感じに思えた。竹内まりやにも似ているかもしれない。だが購入動機は店頭の販促物に出ていた本人の写真だ。動機:「似ていた。」以上。書いている現在ローテーション中。これはいいぞ。これを聴け。
------------------------------------------------------
スマステーションだっけか?香取慎吾の・・TV番組に、仲間由紀恵さんが出ていて幸せだった。
お疲れさまな肌と表情だったので、御疲れさんと言ってしまった。部屋に一人でいたときでよかったかも。
仲間さんの夢を啓示的に見てしまってから(一昨日ぐらいの話)急にファン化。いや、美人になったなーとは思っていたが(5年前から注目はしていた)
やっぱりTRICK2とかごくせんとか今だとナイトホスピタルとかがあって、イメージが重なったんだよ。
それだけだよ。(断言)
・・眉の寄せ方とか、下から覗く目とか、コメディエンヌな感じ(これはTRICK2)が重なるのだよ。
いや、別個に?あの泰然自若とした様子(物事に動じそうもない様。)はグッと来ます。今のあの目に見据えられたらなんでも喋ってしまいそうだ!ああ!仲間嬢は沖縄は浦添市のお生まれだ。ビバ沖縄!ビバ浦添ー!(絶叫)
・・・・頭がおかしいのか?(一人ツッコミ)
・・敬愛する故・田村隆一先生(詩人)が言っていた「だいたいアイドルなんて偶像なんだからさ、本物の人間じゃないんだよ」とのお言葉を思い出し、女優に本気で惚れても仕方ないとか、あの人のことも含めて多少はそんなふうにも考えてみる。
今、「もらい泣き」が流れているから平気でいられるが・・そうやって考えていないと辛いからだ。
淋しいのは冬のせいさ。
だが
・・・・・・・・・・・・・
曲は知ってはいたが歌詞がちゃんと自分のものとして入ってきたのはそのときが初めてだった。
本当は昨日もこれを探していたのだがなかったので今日ちゃんと新譜を買った。
で最初からちゃんと聴いた。
素で涙が零れてしまいました。
そう何度も聴けないが・・辛いだけなので。
ちなみにポルノグラフィティはあんまり好きじゃない、というか食わずぎらいで、これが最初。
あとサウダージは探して買ってくるかもしれないが、今月はもうCD買うの厳しいかな。ブックオフで昨日見かけたジュンスカの「白いクリスマス」を買うかもしれませんが。
あと、店先においてあった一青窈(ひとと・よう)の「もらい泣き」を買う。よく知らないが有線で人気らしい。帰って聴いてみると元ちとせみたいな感じに思えた。竹内まりやにも似ているかもしれない。だが購入動機は店頭の販促物に出ていた本人の写真だ。動機:「似ていた。」以上。書いている現在ローテーション中。これはいいぞ。これを聴け。
------------------------------------------------------
スマステーションだっけか?香取慎吾の・・TV番組に、仲間由紀恵さんが出ていて幸せだった。
お疲れさまな肌と表情だったので、御疲れさんと言ってしまった。部屋に一人でいたときでよかったかも。
仲間さんの夢を啓示的に見てしまってから(一昨日ぐらいの話)急にファン化。いや、美人になったなーとは思っていたが(5年前から注目はしていた)
やっぱりTRICK2とかごくせんとか今だとナイトホスピタルとかがあって、イメージが重なったんだよ。
それだけだよ。(断言)
・・眉の寄せ方とか、下から覗く目とか、コメディエンヌな感じ(これはTRICK2)が重なるのだよ。
いや、別個に?あの泰然自若とした様子(物事に動じそうもない様。)はグッと来ます。今のあの目に見据えられたらなんでも喋ってしまいそうだ!ああ!仲間嬢は沖縄は浦添市のお生まれだ。ビバ沖縄!ビバ浦添ー!(絶叫)
・・・・頭がおかしいのか?(一人ツッコミ)
・・敬愛する故・田村隆一先生(詩人)が言っていた「だいたいアイドルなんて偶像なんだからさ、本物の人間じゃないんだよ」とのお言葉を思い出し、女優に本気で惚れても仕方ないとか、あの人のことも含めて多少はそんなふうにも考えてみる。
今、「もらい泣き」が流れているから平気でいられるが・・そうやって考えていないと辛いからだ。
淋しいのは冬のせいさ。
だが
・・・・・・・・・・・・・
こわれたこころ / 中谷美紀
2002年11月8日ブックオフで中谷美紀の「こわれたこころ」とhideの「PSYENCE」の初回限定盤を購入。
そのあとスターバックスに立ち寄りイタリアンローストのショートを買い求め、窓際に座ってメル友にメールをした。
返信不要と題したそのメールは、昨晩書いたものに、その場で多少修正をしたものだ。
もう書かないと告げたことを書くのだから、これはスパムメールに類するだろう。
相手にも返事のしようがない、自分のなかの塊りだから。
そのあとスターバックスに立ち寄りイタリアンローストのショートを買い求め、窓際に座ってメル友にメールをした。
返信不要と題したそのメールは、昨晩書いたものに、その場で多少修正をしたものだ。
もう書かないと告げたことを書くのだから、これはスパムメールに類するだろう。
相手にも返事のしようがない、自分のなかの塊りだから。
THERE IS NOTHING MORE TO SAY / GREAT 3
2002年11月7日the time is gonna come when we’re going to lead the way
We’ll be showing the way and showing the time
We only need to know
その時を待つ
We’ll be showing the way and showing the time
We only need to know
その時を待つ
SOLD SOME ATTITUDE / zilch
2002年11月2日日記のことは忘れていないが、
書いていく気力がない。
テレビを見ていたら、四谷三丁目のエスエーシューズという、オーダーメイドで靴作ってくれる店に、
hideの足型が残ってるそうで、
そんでzilch。
横須賀のhide museum(少しもいい思い出がない。)で彼の・・なんだっけ、衣装だっけか・・
見たときに、ああやっぱ小柄な(中肉中背というか)なんだなと思ったことがある。
きっと足のサイズも近いだろう。
パソコンのリース期限も迫っていて、
なんだかメールもインターネットもやる気が
なくなってしまった。
ICQの昔のログを、少し前ひっくり返してみた。
俺も、周りの人たちも、びっくりするほど
饒舌だったり、あるいはよそよそしかったり。
今は俺自身、まったく繋がないのだが。
思い出したことといえば、
zilchを買ってきて初めて聴いたときに、
その質の高さに度肝抜かれて、
次にこういうものを作れた人間がいなくなったこと、
曲にこめられた気合の高さに、ものすごく悲しくなった。
ただもう、泣くしかなかった。
悔しかった。
書いていく気力がない。
テレビを見ていたら、四谷三丁目のエスエーシューズという、オーダーメイドで靴作ってくれる店に、
hideの足型が残ってるそうで、
そんでzilch。
横須賀のhide museum(少しもいい思い出がない。)で彼の・・なんだっけ、衣装だっけか・・
見たときに、ああやっぱ小柄な(中肉中背というか)なんだなと思ったことがある。
きっと足のサイズも近いだろう。
パソコンのリース期限も迫っていて、
なんだかメールもインターネットもやる気が
なくなってしまった。
ICQの昔のログを、少し前ひっくり返してみた。
俺も、周りの人たちも、びっくりするほど
饒舌だったり、あるいはよそよそしかったり。
今は俺自身、まったく繋がないのだが。
思い出したことといえば、
zilchを買ってきて初めて聴いたときに、
その質の高さに度肝抜かれて、
次にこういうものを作れた人間がいなくなったこと、
曲にこめられた気合の高さに、ものすごく悲しくなった。
ただもう、泣くしかなかった。
悔しかった。
コメントをみる |

今日の日記
2002年10月17日だらありとした今日のこの時間は
おそらくずーっとモニターに向かってるからで。
将来・・おいらの将来。
ばははーん。もへーん。
---------劇 終----------
タイトルをまた変えたが気分次第なのですみません。
ていいうかタイトル募集。
俺が考えもつかない奴がいいんだけど・・・
----------------------------
今日は家の水周りの工事を近所の大工さんが
やってくれていた。
大工さんが帰った後でマミーと隣りのおばさんとの立ち話に加わって話を聞いていたら小中で同級生だったヤツのオヤジさんが自転車でとおりがかった。
もともとシブイ人だったが年季が入って、声も
なんか小さくなりつつ低く、かえって存在感がある。
オヤジさんはおにーちゃんたちに頑張って稼いでもらわないとあかんよ、てなことを言って去っていった。
わあっとるわ・・・・・
だから俺の仕事場じゃあかんし、仕事量じゃあきまへんのよ。
------------------------------
金金・・・・
おそらくずーっとモニターに向かってるからで。
将来・・おいらの将来。
ばははーん。もへーん。
---------劇 終----------
タイトルをまた変えたが気分次第なのですみません。
ていいうかタイトル募集。
俺が考えもつかない奴がいいんだけど・・・
----------------------------
今日は家の水周りの工事を近所の大工さんが
やってくれていた。
大工さんが帰った後でマミーと隣りのおばさんとの立ち話に加わって話を聞いていたら小中で同級生だったヤツのオヤジさんが自転車でとおりがかった。
もともとシブイ人だったが年季が入って、声も
なんか小さくなりつつ低く、かえって存在感がある。
オヤジさんはおにーちゃんたちに頑張って稼いでもらわないとあかんよ、てなことを言って去っていった。
わあっとるわ・・・・・
だから俺の仕事場じゃあかんし、仕事量じゃあきまへんのよ。
------------------------------
金金・・・・