そして神戸 / 内山田洋とクールファイヴ
2003年1月7日クールファイヴは解散したらしく、今はメインヴォーカルの前川清の持ち歌となってて、氏のベストにも入ってるが、実情はしらんが昔から前川の独壇場的なステージだったし、内山田さんたちにとっちゃあ申し訳ないがべつになんもかわりゃしねーかっていう。
前川氏は俺の叔父によく似ていて・・今見るとそうでもないんだが、ガキの頃はそれで親しみがあった。
そして神戸・・この歌はなんて大胆な歌詞構成というか、アヴァンギャルドな展開っつーか、わかったよーでわからん女の心象が描かれてるよーな(すべての女性がわかわからんつー意味でなく)、けっこう面白い歌だと思う。
ちなみにっつーかなんちゅーか、前川の歌は前川にしか歌えない。その独特の声や音楽性は本人にしか再現できない。ミッシェルの歌がチバユウスケでなければならないように、山田の役は仲間由紀恵以外に考えられないように・・まあそんなこんななので是非オリジナルを聴いてください。
--------------------------------------------------------
ああそうだ・・世間様は正月でしたね。こちとらいつもの日が延々続くだけですからね。
ましてや私ども家族は喪中でありますから、実質的何ら関係ないのでありますが。
掲示板には喪中って書いといても「明けましておめでとう!」って。いやね、あんたはどーか知らへんけどべっつにおめでたくないんでごわすわよ、てなもんで。まあいいけど・・常識ねーのかとついぼやく。
ぼやくわりにはとんでもねー失態もしますが。
しますが一緒にせんといてや!って気もしつつ・・
まあそんなこんなで新年のご挨拶といたします。
コメント