今日の日記
2002年2月9日あんまり周りが「彼女をつくれ」「つくれ」言うもんだから、
俺いらねーよそんなもん、と思った。
思い込みだか確定だかわからない妹分のあのひととの乖離は、お詫びのメールをいれた。
その話に同僚が「そのこに依存しすぎ」「他の枠で友達をつくって彼女もつくんなさい」
と既に何べんもお話いただいていることを
今日も言った。でそれに否定的になっていた俺に
そんなんじゃずっと今のままだよと言って去っていった。
そうだと思う。もっともな話だ。
彼の話で唯一素直に聞けたのは彼女に依存しすぎ、という点だ。
やっぱり重かったのだ。
そうだよな。
東京で会いたかったなあ・・・・
心の暗がりから自信家のマイナス君が登場してきて、独りでやってこうぜと宣言する。
異存はない。
彼のポリシーはいかな最悪な状況でも状況そのものを楽しめ!というものだ。
おおいに現在、弱虫のプラス氏が苦境に立たされ
るこの現在を楽しもうと思う。
そう考えたら気持が楽になってきた。
いつまで持つか、わかりゃしないが。
俺いらねーよそんなもん、と思った。
思い込みだか確定だかわからない妹分のあのひととの乖離は、お詫びのメールをいれた。
その話に同僚が「そのこに依存しすぎ」「他の枠で友達をつくって彼女もつくんなさい」
と既に何べんもお話いただいていることを
今日も言った。でそれに否定的になっていた俺に
そんなんじゃずっと今のままだよと言って去っていった。
そうだと思う。もっともな話だ。
彼の話で唯一素直に聞けたのは彼女に依存しすぎ、という点だ。
やっぱり重かったのだ。
そうだよな。
東京で会いたかったなあ・・・・
心の暗がりから自信家のマイナス君が登場してきて、独りでやってこうぜと宣言する。
異存はない。
彼のポリシーはいかな最悪な状況でも状況そのものを楽しめ!というものだ。
おおいに現在、弱虫のプラス氏が苦境に立たされ
るこの現在を楽しもうと思う。
そう考えたら気持が楽になってきた。
いつまで持つか、わかりゃしないが。
コメント