almost too late
2001年9月20日会いたい人が沢山いた。
今は三人。
でも一人は会った事すらない。
話というのはやっぱり相手の目を見てしたいもんだ。手紙やメールも書式がうしなわれてしまって、
そのくせ読み手は読みきれない。
もちろんそれはわかりきったはなしだ。
全部がわかろうはずもないのだ。わかっていたら
ひとは気が狂ってとっくに自滅していたろう。
それでも言葉は人間を限定する。
読み手はさらに限定しやすい。。
こんな話はどうだっていい。
会わなければ誤解のとけそうにない人たちに
いつしか囲まれていた。
量産したのは俺だ。
問題は会ってもくれなさそうなことだ。
自分とか言葉とかというコトバがきらいだ。
自己弁明してる。
もう寝なくちゃ・・
いくら泣いてもわめいても、自分ノ傷は自分のものだ。
癒すのもひろげるのも自分だ。
友達とは癒し手ではない。
否定者でもない。
友は友。
誤解をするな。
結論を急ぎたがるテツへ。テツより。
今は三人。
でも一人は会った事すらない。
話というのはやっぱり相手の目を見てしたいもんだ。手紙やメールも書式がうしなわれてしまって、
そのくせ読み手は読みきれない。
もちろんそれはわかりきったはなしだ。
全部がわかろうはずもないのだ。わかっていたら
ひとは気が狂ってとっくに自滅していたろう。
それでも言葉は人間を限定する。
読み手はさらに限定しやすい。。
こんな話はどうだっていい。
会わなければ誤解のとけそうにない人たちに
いつしか囲まれていた。
量産したのは俺だ。
問題は会ってもくれなさそうなことだ。
自分とか言葉とかというコトバがきらいだ。
自己弁明してる。
もう寝なくちゃ・・
いくら泣いてもわめいても、自分ノ傷は自分のものだ。
癒すのもひろげるのも自分だ。
友達とは癒し手ではない。
否定者でもない。
友は友。
誤解をするな。
結論を急ぎたがるテツへ。テツより。
コメント